お気に入り

名古屋店ブログShop Blog

「K18」についてのお話。

みなさまこんにちは

婚約指輪・結婚指輪専門店 アンジェリックフォセッテ名古屋店です。

本日は「K18」についてお話しいたします。

K18という文字は、ブライダルジュエリーをネットで検索して初めて知ったという人も多いのではないでしょうか?

Kとは、KARAT(カラット)の略式で、24分率の単位です。

ゴールド製のジュエリーにどれだけ純金が含まれているかを表わすものです。

なので「K18(純金75%)」「K14(純金58%)」「K10(純金41.7%)」といった意味になります。

ご存知のように、金は資産性もあり高価です。

従って

K10<K14<K18<K24(純金100%)という順で、価格は高くなります。

じゃあK24(純金100%)のジュエリーが最高なんだね、というとそういう訳でもなく

金の柔らかい性質(例えば金箔など)から、ジュエリーが傷だらけになってしまうリスクが高くなります。

逆に純金の割合が少ないと価格は安くなりますが、経年による劣化(変色)や金属アレルギーのデメリットも。

以上のことから、

一生身に着けるブライダルジュエリーは、ゴールド製だったら「K18」の品質をオススメするお店がほとんどです。

もちろん、アンジェリックはK18品質です!

SNOW_20230222_192931_010

最近ではブライダルジュエリーにゴールドを選ばれるお客様が多くなってきたように感じます。

ぜひ、婚約指輪・結婚指輪をゴールドで作りたい!という方は

「K18」をひとつ基準としてご検討されるのが良いかと思います。

 

 

 

婚約指輪(エンゲージリング)・結婚指輪(マリッジリング)・プロポーズリングのご相談、ご質問はブライダルリング専門店のアンジェリック フォセッテ名古屋店へ
店舗情報ページはこちら

最新情報 TOPへ

店舗一覧

名古屋店ブログの上部へ戻る