静岡県浜松市の中心地、JR浜松駅から徒歩5分の場所にある婚約指輪(エンゲージリング)・結婚指輪(ウェディングリング)・プロポーズリングをメーカー直営でご案内しているアンジェリックフォセッテ浜松店です❣
高品質なプラチナ950ハードやK18(18金)、天然ダイヤモンドを使用したブライダルリングをメーカー直営価格にて、婚約指輪は税込5万円~、結婚指輪はペア税込10万円~ご用意。自社工場にて一つ一つ丁寧に作製、高品質なブライダルリングをオーダーメイドできるゼクシィ口コミ件数No.1のお店です❣
お客様は浜松市内だけでなく、静岡市や掛川市、袋井市、磐田市、湖西市、島田市、焼津市、県外からは豊川市や豊橋市、田原市など遠方からも多くお越しいただいております。
本日は、指輪を着ける指ごとの意味についてご紹介いたします。
指輪を着けている人を見かけると「素敵だな」と思うと同時に、「あの指に着けている理由は何かあるのかな?」と気になったりしませんか❓また、指輪の購入を検討している際に、どの指にはめるリングにしようかな、とお悩みになる事ってあるかと思います。
そんな時のご参考になればとブログにさせていただきましたので、ぜひ最後までご覧ください❣
実は、指ごとに指輪の名称があります❣

【親指の指輪】
親指にはめる指輪は「サムリング」といいます。
古代の戦士たちは、弓を引く際に親指を守るための革や金属のリングを装着していました。そのため親指のリングは戦士のアイデンティティを示すとされ、やがて「力の象徴」へと発展していきました。親指は「自分の意志を貫く」行為と直結するといわれています。
右手の親指=行動力UP
左手の親指=信念をつらぬく
【人差し指の指輪】
人差し指にはめる指輪は「インデックスリング」といいます。
方向を指し示す人差し指は、自分で道を切り開く行動力や自立心を象徴するといわれます。人差し指にはめたリングを見るたびに気持ちを前向きにしてくれ、進むべき方向へと自分を奮い立たせてくれそうです。
右手の人差し指=前向きに取り組む
左手の人差し指=積極的になれる
【中指の指輪】
中指にはめる指輪は「ミドルリング」といいます。
ファッションリングとして身に着ける場合が多く、意味は深く考えず楽しめる指と言えます。一部では対人関係においてパワーを発揮してくれるとも言われています。指の中で一番長く、手の中心に位置する指なので、ボリュームのある指輪でも安定感のあるバランスで身に着けられます。
右手の中指=直観力UP
左手の中指=協調性UP
【薬指の指輪】
薬指にはめる指輪は「アニバーサリーリング」といいます。
たしかに現代では婚約指輪や結婚指輪など、記念となる特別な指輪をつける指として認知されていますよね。古代ギリシャでは、左手の薬指は心臓に直結する太い血管があるとされ、生命にかかわる神聖な指としていました。また、薬指には芸術や音楽、治療の神と呼ばれる守護神がついているといわれます。
右手の薬指=感性を豊かにする
左手の薬指=愛を深める
【小指の指輪】
小指にはめる指輪は「ピンキーリング」といいます。
ピンキーリングは幸せを呼び込むラッキーアイテムとして人気がありますが、90年代イギリスでは独身の男女が「恋人はいらない」という意思表示のため、左手の小指にリングをはめるといったムーブがあったそうです。とはいえ、小指は手の一番外側にくるため、さり気なくジュエリーを取り入れることができます。お仕事中にもファッションリングをしたい方やジュエリー初心者さんにおすすめです。
右手の小指=好感度UP
左手の小指=チャンスを呼ぶ
リングに傷がつきにくい指は?
ここまで各指ごとのリングの名称と意味をそれぞれお話いたしましたが、「一番指輪にキズがつきにくい指はどこなんだろう?」と思われた方もいらっしゃるかもしれません。

結論としては、利き手と反対の手の薬指です。
利き手と反対の薬指は他の指に比べて、物をつかんだり、細かい作業をする際に、何かに接触する機会が一番少なく、摩擦を受ける回数が少ないためです。
大切にしたいアニバーサリーリング「婚約指輪」「結婚指輪」を薬指につける事は、実はとても理にかなっているようですね。
以上、指輪をつける位置の意味についてご紹介させていただきました。
最後までお読みいただきありがとうございました。

アンジェリックフォセッテ浜松店
店舗情報詳細
住所:静岡県浜松市中央区千歳町68-10
営業時間:11時00分~19時00分
定休日:毎週木曜日(祝日営業)
TEL:053-459-6680
ご予約(WEB):
アンジェリックフォセッテ浜松店の詳細はこちら